リネージュ2 初心者→上級者への道

その昔リネージュ2というゲームのヒンデミット鯖で活動していた頃の記録。

ぶらりセカンドライフ 〜スマニエルくんと二人旅篇1〜

えー。
一部で反響の著しいセカンドライフ


先日の記事を書いた次の日。
パソコンを立ち上げてすぐにShareクラメンのスマニエルくんからメッセが飛んできました。




「日記(?)!!!見ました!」




オウケイ。
行こうか。






そんなわけでセカンドライフ2日目。
今回はちょっぴりマジメにレポート!


ぶらりセカンドライフ〜スマニエルくんと二人旅篇〜


をお届けいたします!!








早速スマニエルくんにアカウントを作ってもらいログイン。
フレンド登録を済ませ、テレポートで合流しました。



彼がセカンドライフ内でのスマニエルくんです。
なかなかにステキなボンバヘッドに仕上がっております。




さて、どんなゲームでもたいていそうですが、多国籍が交じり合うゲームには必ず民族村があります。
セカンドライフも例に漏れず、あちこちに日本人が作った街があるそうです。


スマニエルくんを加えたこの日、噂で聞いていた日本人街に行ってみることにしました


その日本人街の入り口となる場所。


桃源郷


にレッツゴー!!




ドーーーン!


ここが噂の桃源郷
地面に描かれた桃色のクマーがお出迎えです!


ちょっぴり興奮しながらあたりを見回してみると案内看板がありました。

フムフム、ここは初心者日本人の私達みたいな人のために作られた場所なのねー。
目にとまったのは


武器類を使った戦闘行為を固く禁じます


という部分でしょうか。
つまり拳銃などの武器もこのゲームにはあるってことですね。
どこかでサバゲーサバイバルゲーム。エアガンで撃ち合うスポーツ)とかやってそうです。
そのうち探してみたいと思います。


続いて隣の壁に目をやってみましょう。別の看板がありました。



テレマップ
一度は行ってみたいシムにテレポートbyダイスケ


おおおお!!!!これはスゴイ!!!!!
先人たちのオススメスポットが一同に!!!!


でもね、ダイスケさん。



ちょっとシュールすぎやしませんか。
魅せ所の勝負看板写真でよりによって何故その衣装を選びますか。




気を取り直して行先を決めましょう!


うーん、アキバやNISSANTOYOTAなど企業関係の場所も気になりますが、
ここはひとつ我が故郷の「大阪」に行ってみたいと思います。



誰が作ったのか、ちゃんと通天閣もありした!スゴイー。




このゲームは自分以外のプレイヤーがどこに居るのかをマップで確認することができちゃいます。
そこでマップを見ながら人がたくさん集まっている広場へ向かうことにしました。



広場には怪しい格好の人たちがたくさん。
特に一番右の人は試着室が動いているようにしか見えません。




「スマくんスマくんw 広場面白いよ! スゴイことになってるw」
「そんなことより俺の方が大変なことになってる」




ん? どした?
外人さんに掘られそうにでもなった?


「ミュイナ〜〜〜」





なんで脱いでるんだよ。



(つづく)